\人気設置業者を徹底比較/
太陽光・蓄電池業者おすすめランキング

東京都は補助金が手厚いので、太陽光・蓄電池の設置が増えています。
とはいえ、『気になっている会社でいいのかな』と不安になる方も多いと思います。

本記事では、実績のある設置業者3選を徹底比較しています。
お読み頂くことで、各業者の評判や違いが分かると思います。
より安く設置するための方法も紹介するので、是非ご一読ください。
![]() | ![]() | ![]() |
ECODA | SUMIKA | 節電プロ |
本記事で紹介する設置業者は、上記3社です。
気になっている所も、含まれているのではないでしょうか。
各社の違い、評判について表に整理しました。
【東京都】太陽光・蓄電池設置業者比較表
![]() ECODA | ![]() SUMIKA | ![]() 節電プロ |
---|---|---|
総合評価 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
補助金申請代行の成功率 | ||
![]() 補助金申請成功実績100%*1 | ![]() 補助金額100%保証*2 | ![]() 100%の実績 |
施工実績 | ||
![]() 年間2,500件以上*3 | ![]() 累計3,000件以上 | ![]() 2014年から太陽光一筋 |
アフターフォロー | ||
![]() 最長25年間*4 | ![]() 最長25年間*4 | ![]() 最長20年間 |
Googleマップの口コミ | ||
![]() 4.6(142)*5 | ![]() 4.4(16)*5 | ![]() 3.0(4)*5 |
初期費用 | ||
![]() 0円可能*6 | ![]() 補助金活用で軽減 | ![]() 0円可能*6 |
初期費用の回収 | ||
![]() 最短3.5年で可能*7 | ![]() 最短3.5年で可能*7 | ![]() 最短6年で可能 |
電話の頻度 | ||
![]() しつこい電話ナシ | ![]() しつこい電話ナシ | ![]() しつこい電話ナシ |
*2.補助金予算終了、補助金概要に基づく施主様の不備、不正を除く補助金ルールに基づく保証。
*3.25年7月時点
*4.メーカーにより保証年数・補償内容は異なります。
*5.25年10月調査時の数値
*6.各社提携ローン条件による
*7.機種によって異なる
1位:ECODA

- 丁寧なシミュレーション
- グーグル口コミが高評価
- 補助金申請成功率100%の実績*1
- 最長25年バックアップ*2
*1.ECODAで審査を通した場合。24年1月~8月。
*2.メーカーにより保証年数・補償内容は異なります。
当サイトのイチオシは、『ECODA』です。

補助金申請代行の成功率も100%の実績があります。
安心してお願いできますよ。
*ECODAで審査を通した場合。24年1月~8月。

補助金の活用で、3.5年で初期費用の回収が可能です。
*機種によって異なる

保証も最長25年間と長いのも嬉しいポイントです。
長く使うモノですから、長期保証があるのは安心ですよね。
*メーカーにより保証年数・補償内容は異なります。

その証拠に、Googleの口コミも4.6(142件)と高評価です。
相談は無料ですし、相談=契約ではないので損することはないです。
太陽光・蓄電池を検討中の方は、是非相談してみて下さい
ECODA利用者からの口コミ

技術、実績共に高い企業で信頼できると感じました。
合計4社に見積もりを依頼し、各社のご担当者に私のニーズと 自宅に合った提案をお願いしました。
価格など各社に少しずつ差がある中で、最大枚数・発電量シミュレーション値、及び一番長い保守期間をご提案いただいた ECODAさんに決めました。
担当者は技術者経験のある●●さんと言う方でしたが、唯一屋根に登って現調され 効率の良い設置枚数をご提案いただけたと感じます。
その他、製品に関する知識も豊富で メーカー毎の長所短所等も分かりやすく説明していただけた為、納得して判断する事ができました。
引用元:グーグルマップ
個人の感想です

軽い気持ちで話を聞いてみました。
事前説明から見積までの行程で導入意欲はどんどん増し、導入することといたしました。
導入にあたっては、事前説明から見積り、契約まで担当してくれた営業さんの人柄が、信頼と安心をくれました。
工事が終わり、私も家族も非常に満足しております。
東京都の補助金や、売電契約など、殆どの手続きをECODA さんが代行してくれて、安心です。
本当にありがとうございました。
引用元:グーグルマップ
個人の感想です

他社が自己負担金ゼロと謳う中、
ECODAさんは補助金を最大限活用しつつ、
どうしても必要となる自己負担金について、
見積り当日に太陽光パネルの設置シミュレーションを通じて具体的な概算を提示してくれたので安心しました。
おそらく、最もお得な価格設定だと思いました。
引用元:グーグルマップ
個人の感想です
SUMIKA

- 工事実績が豊富
- 補助金額100%保証*1
- 最大25年間の保証*2
*1.予算終了、施主様が税金滞納、反社会勢力等の補助金規約に違反する場合、施主様の不備の場合は除く。
*2.メーカーにより保証年数・補償内容は異なります。
『SUMIKA』さんも、工事実績が豊富で人気の業者です。
累計3,000工事を超える実績があり、最大25年間の保証*が付くので安心です。
*メーカーにより保証年数・補償内容は異なります。

補助金申請に関しても、数少ない100%保証を展開しています。
万が一貰えない場合、保証してくれるサービスです。
*予算終了、施主様が税金滞納、反社会勢力等の補助金規約に違反する場合、施主様の不備の場合は除く。

自ら、相見積を推奨しています。
費用を抑えるなら比較は大事ですし、自信も伺えますよね。
SUMIKA利用者からの口コミ

担当の方からの事前説明から見積までの行程で、導入意欲はどんどん増し、結果、導入することにしました。
担当の方の人柄が信頼でき、導入の後押しになりした。
無事に工事も終わり、私も家族も非常に満足しております。
今後必要な東京都の補助金、売電契約などの手続きを代行してくれるので安心しています!
ありがとうございました。
引用元:グーグルマップ
個人の感想です

初めに来ていただいた営業の方の対応がとても良かったので、こちらにお願いをしました。
事前に近所の方へも挨拶してくれるなど丁寧に対応してくださいました。
また工事後の説明も丁寧だったと夫が言っておりました。
電気代もどんどん高くなるので、補助金を使って設置できて本当に良かったです!
ありがとうございました!!
引用元:グーグルマップ
個人の感想です
節電プロ

- 最低価格保証
- 最大20年間保証*
- 補助金申請成功率100%の実績
*メーカーにより保証年数・補償内容は異なります。
『節電プロ』さんも、ランキング上位常連の業者さんです。
補助金申請成功率も100%の実績があるので、安心してお願い出来ると思います。
個人的に魅力に感じたのが、最低価格保証を謳っていることです。
他社の見積もりが安い場合には相談に応じてくれますから、依頼する価値はあります。
保証期間が最長で20年であること、口コミの点数を考慮して3番手としています。
節電プロ利用者からの口コミ

太陽光発電システムと蓄電所の案件はすぐ対応していただけました。
事務所は東京ですが、九州の土地も対応してくれて、大変助かりました。
引用元:グーグルマップ
個人の感想です
まとめ

実績豊富な業者3社について、比較させて頂きました。
迷っている方には、『ECODA』に相談してみるのがおすすめです。
利用者からの評判が最もよく、保証も手厚いです。
出来る限り安く設置したい方は、複数業者へ相見積をしてください。
各業者は相見積推奨ですし、競争するので最も安い業者が分かりますよ。

注意点としては、補助金については上限に達し次第終了です。
来年度は不透明ですから、検討中の方は早めに相談してください。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
ECODA | SUMIKA | 節電プロ |
![]() | ![]() | ![]() |